当サイトはプロモーションを含みます

【ヒルナンデス!】三鷹駅近グルメ カレーパンの店「パンドガーデン」、700円10食限定macca 週替わりランチ情報まとめ

スポンサーリンク
ヒルナンデス! 三鷹駅近グルメ カレーパン パンドガーデン 700円 限定 macca 週替わり ランチテレビで紹介された人気店・激安店
ヒルナンデス! 三鷹駅近グルメ カレーパン パンドガーデン 700円 限定 macca 週替わり ランチ
スポンサーリンク

この記事では、2025年2月7日放送の人気テレビ番組ヒルナンデスで紹介された、三鷹カレーパンの店と700円10食限定macca 週替わりランチが良かったのでまとめました。

スポンサーリンク

ヒルナンデス!で紹介されたバンドガーデンの絶品カレーパンと700円の週替わりランチ

人気テレビ番組、ヒルナンデス!2025年2月7日の放送で紹介された三鷹で一番人気のカレーパンのお店バンドガーデンカレーパングランプリで4年連続金賞受賞、溶岩釜で焼くカリフワの揚げないカレーパンが絶品。和食とイタリアンの融合を目指すmaccaさんの700円の最強コスパ、お店も利益なし、10食限定の週替わりランチ情報をまとめました。

中央線快速がお試し期間中でグリーン料金が不要

東京駅で今、長蛇の列。東京駅から高尾山まで、高尾駅までを続くオレンジ色の電車、中央線快速が2025年3月15日からグリーン車のサービスが導入されますが、それまでの期間、お試し期間中でグリーン料金が不要ということで人気になっています。

高尾梅郷梅まつりの約1万本の梅など週末のイベントが多い

3月8日・9日は第46回高尾梅郷梅まつりです。約1万本の梅です。中央線沿線では週末のイベントが多いです。

中央線沿線の魅力的なグルメスポット

この中央線沿線グルメでは前回、中野駅の陸蒸気、骨董品が並ぶ定食屋さん、料理人こだわりの絶品カレー定食などを紹介してくれました。中野から吉祥寺まで6品で3299円で楽しめる、お得なグルメでした。

今回は三鷹駅の金賞受賞店と700円の激安コスパ最強ランチ、国分寺に登場するタヌキ、アウトドア気分が味わえる八王子の穴場などを紹介します。今まで食べたナポリタンの中で一番美味しいという絶品グルメです。今回も鉄道部の藤田大輔アナウンサーの取材に従って、穴場スポットを巡ります。

スポンサーリンク

三鷹駅の観光スポット

吉祥寺駅から1個先の三鷹駅に行ってみましょう。

三鷹の森ジブリ美術館

隣のトトロや千と千尋の神隠しなどを三鷹の森ジブリ美術館があります。予約制になっています。現在は「君たちはどう生きるのか」第3部「背景美術」編が開催されています。

国立天文台

また、国立天文台があります。入場は無料です。こちらも、週末のお出かけ、お子さんと一緒に出かけるのにおすすめです。

スポンサーリンク

三鷹駅周辺のグルメスポット

この三鷹駅で立ち寄りたいのが週替わり定食「maccaランチ」700円と書いてあります。結構しっかりボリュームがありそうです。1日10食限定の週替わり定食700円の定食、どんな内容なんでしょうか。気になります。

三鷹駅のとんかつ「福家」

三鷹駅すぐそばのとんかつ「福家」は厳選された国産豚を使ったとんかつ屋さん。良質な脂身が美味しいと人気です。地元の人で毎日賑わっています。特に人気なのがカツカレー1300円。隠し味にココナッツが入っています。カツカレーのために作られたという欧風カレーです。

スポンサーリンク

700円10食限定maccaランチの週替わり定食

この三鷹駅の「maccaランチ」週替わり定食、少し前まで500円だったものが700円になったそうです。儲けはないそうですが気になります。

maccaの雰囲気

ライトが照らされる木の壁が癒される雰囲気のお店が「maccaマッカ」さんです。1日限定10食、700円と書いてあります。三鷹駅から3分、オーナーは松野さん。

和食店とイタリア料理店で修行して22年前に始めたお店です。イタリアンと和食の融合を目指しています。おしゃれなお店ですね。700円の雰囲気ではないです。

maccaランチの歴史

地元の人に喜んでもらいたいと当初は500円で提供していました。しっかりとしたサラダ、ご飯とスープ、お新香がついています。最近さすがに700円に値上げしました。

オムレツの野菜たっぷり五目あんかけ

ロケのあった今回はバターの上に甘みが強くて濃厚な国産卵を入れたふわふわのオムレツです。サラダ、お味噌汁、漬物もついて700円です。このオムレツに仕上げに和風アレンジをします。取り出しにさっぱりしたオムレツの野菜たっぷり五目あんかけです。野菜たっぷり、卵はとろとろ、もう飲めそうです。優しい味です。胡椒が効いています。野菜が結構大振りでたくさん入っています。嬉しいですね。

 

スポンサーリンク

パンドガーデンの溶岩窯パン

もう一つ注目のお店が溶岩窯で焼く、4年連続金賞受賞のお店です。毎朝2時に起きているそうです。「パンドガーデン」というお店です。溶岩釜で焼くパン屋さんです。チーズカレーパンが4年連続金賞受賞したそうです。

この投稿をInstagramで見る

もさ(@mosa_meshi)がシェアした投稿

パンドガーデンの人気の秘密

店主の須藤さんです。毎朝2時に起きていらっしゃるようです。そして、午後3時か4時には売り切れて閉店してしまいます。早いですね。大人気店です。

溶岩釜で焼くから外はこんがり、中はしっとりのパン

人気の秘密が溶岩釜です。お店の右手にあります。溶岩のプレートが全面に貼ってあります。富士山から持ってきた溶岩です。遠赤外線効果で中まで一気に火を通します。外はこんがり、中は水分を残してしっとりした食感にできます。

一番人気のパンがチーズカレーパン

この溶岩釜使って焼かれた一番人気のパンがチーズカレーパン250円です。ミネラル豊富な沖縄の塩を使った生地に、塩味を抑えたカレー、溶岩窯で6分焼いた、あげていないカレーパンです。

カレーパングランプリで4年連続金賞受賞

2016年から2019年までカレーパングランプリで4年連続金賞受賞しました。翌年からは次の世代のために辞退したそうです。当時はなかったかもしれませんが、実質的に殿堂入りですね。

どうしても食べたい方は前日予約可能です。外はカリッと音がします。中はふわふわ。そして、カレーが意外と甘いです。そして、チーズがたっぷり入っています。揚げたパンを翌日食べるのは難しいですが、焼いたパンなので翌日でも食べれます。

バンドガーデンのイチオシ「ゆだね食パン」

店主イチオシは「ゆだね食パン」6枚切り350円です。推しポイントはパンの耳が薄くてもちもち食感なこと。

この投稿をInstagramで見る

もさ(@mosa_meshi)がシェアした投稿

クロックムッシュ

この食パンにホワイトソースを塗りつけてハムとチーズをのせて焼いたのがクロックムッシュ350円です。クリームが美味しいし、ハムの塩味も効いています。

 

タイトルとURLをコピーしました