当サイトはプロモーションを含みます

【ヒルナンデス!】築地名店グルメ6選! 絶景パスタランチ、アンコウ鍋セット、卵焼きサンドまでまとめ

スポンサーリンク
ヒルナンデス! 築地 名店グルメ 絶景パスタランチ アンコウ鍋セット 卵焼きサンド中央区
ヒルナンデス! 築地 名店グルメ 絶景パスタランチ アンコウ鍋セット 卵焼きサンド
スポンサーリンク

この記事では、2024年12月13日放送人気テレビ番組ヒルナンデスで紹介された、築地の名店が認める厳選グルメ6選の詳細をまとめました。築地魚河岸の老舗魚屋のアンコウ鍋セット、絶品いちご大福のお店、そしてウニの専門店食べ比べ。都内で夜景を一望できるパスタランチ1600円の絶景レストランなど気になるお店が出てきます。

スポンサーリンク
  1. 築地の名店が認める厳選グルメ6選
  2. きつね屋 行列が絶えないホルモン丼の名店
    1. 臭みがなく生姜やにんにくは一切入っていないの女性も安心
    2. きつね屋 基本情報
    3. 地図
  3. 築地 松露の卵焼きサンド
    1. 卵串
    2. 玉子焼き1本を4人の分担作業で流れ作業で作る 見学ツアーも人気
    3. 松露サンドトースト
    4. 店舗 基本情報
    5. 地図
  4. 築地魚河岸の魚屋さん 山治の魚の切り身やアンコウ鍋セット
    1. 築地魚河岸は2018年にオープンの新しい生鮮市場
    2. 豊洲で仕入れた新鮮な魚介類を厚みのある切り身やお刺身で販売
    3. あんこう鍋セット
    4. 刺身と切り身
    5. 無塩なので様々な料理で使いやすい
    6. 店舗 基本情報
    7. 地図
  5. 築地 魚河岸3階の浜焼きバーベキューテラスと無料休憩スペース
    1. 浜焼きバーベキューテラス
    2. 秋冬限定の土鍋レンタルサービス
    3. 無料の休憩スペースで飲食可能
  6. 築地 そらつき総本店
    1. いちご大福は7種類
    2. 一番人気はいちご大福こしあん
    3. いちごシャイン飴
    4. 店舗 基本情報
    5. 地図
  7. ウニラボ丸集
    1. ウニの食べ比べ
    2. 17種類のお塩
    3. ウニドックやウニタルタルなどウニを使ったアラカルトメニューが多彩
    4. ウニグラタンは赤字覚悟の贅沢な逸品
    5. ウニゲリータ
    6. 店舗 基本情報
    7. 地図
  8. ルークウィズスカイラウンジ 絶景コスパ最強パスタランチ
    1. 聖路加病院タワ-47階 絶景のイタリアンレストラン
    2. パスタランチはドリンク付きで1600円とリーズナブル
    3. 屋外テラスからはスカイツリーも東京タワーも見える
    4. 絶景、天空のチャペル
    5. サプライズプロポーズが年間500組
    6. お得なランチメニュー
    7. 店舗 基本情報
    8. 地図
  9. まとめ
    1. 築地で年末限定サービス「まとめてお届け便」
    2. 築地KYビルの冬の福引セール
    3. 田所食品の魚卵専門店
    4. 店舗 基本情報
    5. 地図

築地の名店が認める厳選グルメ6選

築地の名店が「これはうまい」と太鼓判を押すとっておきの名店を数珠つなぎです。いちごスイーツの専門店、絶品いちご大福のお店、そしてウニの専門店。世界中のウニを堪能できるお店です。ウニを食べ比べできたり、ウニ1箱が豪快に入ったソースのウニグラタン。築地の名店が認める名店を巡る絶景、絶景穴場スポット。ランチ限定のパスタセット、パスタランチは1600円。ボリュームもすごいです。

スポンサーリンク

きつね屋 行列が絶えないホルモン丼の名店

築地はインバウンドの方も多いですね。まずはふみつき通りです。行列のお店。本当に人混みがすごいです。きつねやさんは丼のお店ですね。行列が絶えないホルモン丼の名店、きつね屋さんです。昭和22年(1947年)創業。家族4代、築地で働く人々の胃袋を支えてきました。

ホルモン丼は900円です。日本全国各地からやってきます。

臭みがなく生姜やにんにくは一切入っていないの女性も安心

女性も完食です。1日400杯以上売れます。生姜など入れますが、こちらのホルモンでは臭みがないので生姜やにんにくは一切入っていないんです。だから女性も安心ですね。

甘味と旨味のバランスがよくておつまみにも最高です。ホルモン単品なら700円です。ビールのおつまみにも最適です。

きつね屋 基本情報

店舗名牛丼 ホルモン きつねや
所在地東京都中央区築地4丁目9-12
営業時間朝6:30-午後1:00
定休日火曜日と日曜日
アクセス東京メトロ築地駅から徒歩5分

地図

スポンサーリンク

築地 松露の卵焼きサンド

築地 松露は、大正13年創業の老舗で、卵サンドが絶品です。創業100年の卵焼きの名店です。緑色の渋いテントです。元々お寿司屋さんでしたが、戦後寿司ネタが手に入らなくなったことから卵焼きを焼き始めたところ評判になったそうです。

メニューは紀州は550円、1/3サイズです。「梅が好きなので作った」というご主人です。親子焼き550円、1/3サイズは鳥のひき肉が入っています。三つ葉も入っています。出汁巻きたまご500円からと1/3サイズ。季節限定の合鴨焼き650円、10月から3月までの発売です。松露は450円、1/3サイズ。一番シンプルな卵焼きです。70年以上愛されている名店です。

卵串

こちらのお店で一番人気なのが卵串250円です。多い日には100本から150本売れます。

玉子焼き1本を4人の分担作業で流れ作業で作る 見学ツアーも人気

1日に作る卵焼きの数は2000本以上です。玉子焼き1本を4人の分担作業で流れ作業で作っています。1人目が卵を引いた鍋に油を引いて卵液を流し込みます。2人目は卵焼きの芯を作って卵を寄せて2回返します。3人目は卵液を足してさらに卵液を注いで巻きます。4人目は仕上げで寄せ板で形を整えます。一度冷ましてさらに冷蔵庫で冷やします。

この調理工程を見学するツアーはインバウンドの方に人気です。これは興味深いですよね。一人で作っていると思われがちなので、こういう流れ作業は興味深いですよね。

松露サンドトースト

この卵焼きの魅力をさらに引き出してくれるメニューが松露サンドトースト。一切れ400円です。バターでなくマヨネーズを塗ります。松露サンドトースト400円です。卵は出汁が効いてます。卵は冷たいですが、甘くて美味しいです。

店舗 基本情報

店舗名つきぢ松露(しょうろ)本店
所在地東京都中央区築地4丁目13-13
営業時間朝6:00-午後3:00
定休日水曜日・日曜日
アクセス築地駅から徒歩8分

地図

スポンサーリンク

築地魚河岸の魚屋さん 山治の魚の切り身やアンコウ鍋セット

魚屋さん「山治」がおすすめです。旬の魚の分厚い切り身が特徴です。「今日はどれがいいの?」と聞くと、旬の魚を教えてもらえます。これは築地ならではですよね。

築地魚河岸は2018年にオープンの新しい生鮮市場

築地魚河岸は2018年にオープンしました。築地市場の役割を継承するために作られた新しい商業施設、生鮮市場です。60店舗が集まっています。魚のプロも買いに来るお店で、一般の方も同じように買い物ができる穴場スポットです。

築地魚河岸一階には創業70年のアナゴ専門店「山五商店」もあります。生の穴子や焼き穴子など、穴子だけ販売しています。大手ホテルや都内支店などに穴子を卸しています。ミニどんぶりサイズもあります。

豊洲で仕入れた新鮮な魚介類を厚みのある切り身やお刺身で販売

築地でマグロをかたまりで販売しているお店もあります。創業66年の「山治」は、豊洲で仕入れた新鮮な魚介類を一般の方でも使いやすい買いやすい切り身やお刺身で販売してくれています。魚の種類別に一番美味しい料理方法も教えてくれました。毎朝1時に豊洲に買い付けに行っているそうです。

銀だら一切れしとけで400円、赤カレイ一切れで400円。値段や魚の種類は時期によって変わります。

あんこう鍋セット

この時期一番おいしいのはあんこうです。肝が最高だということです。12月中旬の時期ですね。すぐお鍋にできるようになっています。あんこう鍋セット2500円です。時期によって変わります。あんこうは湯通ししてから鍋に入れると臭みがなくなります。ふっくらして美味しいです。だしはお味噌が美味しいですね。あと白菜豆腐と一緒に入れればOKです。ちゃんと地物のあんこうです。これは専門店クオリティですね。

刺身と切り身

全部厚切りに切ってあります。生銀鮭300円、天然ぶり一切れで450円。大きいですね。創業以来15種類を全部厚切りにしています。

無塩なので様々な料理で使いやすい

全部無塩で切りっぱなしなので、例えばメカジキをにんにくバター醤油ソテーにしたり、酒はフライにしたり、ぶりは煮付けにしたりと、自分なりの味で楽しめるようにしています。

社長は山崎さんです。他にも今の時期におすすめなのがハッカクです。1パック500円です。北海道や東北などで水揚げされる冬が旬の魚です。濃厚な油の旨味とコリコリ食感が特徴で、お刺身で食べるのがおすすめです。ハッカクは歯ごたえ抜群で脂がのっています。

店舗 基本情報

店舗名㈱山治 築地魚河岸店
所在地東京都中央区築地6丁目27-1
営業時間朝5:00-午後3:00
定休日水曜日
アクセス築地駅から徒歩8分

地図

スポンサーリンク

築地 魚河岸3階の浜焼きバーベキューテラスと無料休憩スペース

浜焼きバーベキューテラス

築地魚河岸3階が休憩スペースなので、そこで食べることができます。店長は大石さんです。醤油、わさびなども用意してありますので安心です。屋上でバーベキューもできるようになってますね。魚河岸屋上の浜焼きバーベキューテラス。

場外市場で購入した食材を使ってバーベキューができます。パラソル付きのテーブル席は1人2200円から2時間制です。複数人だとお値段が変わってきます。近江牛なども購入できます。下が市場なので、近くで買ってすぐ食べられますし、足りなかったらまた買ってきて焼けるのがいいですね。

秋冬限定の土鍋レンタルサービス

秋冬限定の土鍋レンタルサービスがあります。3300円です。土鍋、カセットコンロ、選べる鍋つゆ、おたま、汁椀までついています。

無料の休憩スペースで飲食可能

食事は休憩ができる無料のフリースペースも広々とあります。ベンチ席やパラソルのある席もあります。

スポンサーリンク

築地 そらつき総本店

いちご大福やいちごスイーツが絶品です。築地で行列のいちご大福のお店です。わかりやすくいちごの立体の看板があります。いちご大福やいちご飴が大量に並んでいます。その時期に美味しいいちごを厳選したいちご大福。あんこは北海道産の小豆、餅は最高級のもち米を使っています。

いちご大福は7種類

王道のつぶあん以外にも、いちご大福濃厚カスタード500円、いちごホイップ500円など7種類。いちご飴は500円、いちごスムージーは650円です。

一番人気はいちご大福こしあん

一番人気はいちご大福こしあん500円です。ちょうどこの時期は期間限定の白いちご大福800円がありました。お餅が柔らかいですね。中は本当にジューシーないちごです。

いちごシャイン飴

いちごとシャインマスカットが互い違いに刺さった「いちごシャイン飴」は600円。白いいちご、めちゃめちゃ甘いです。

店舗 基本情報

店舗名築地 そらつき
所在地東京都中央区築地4丁目11-10
営業時間午前7:00-午後3:00
定休日なし
アクセス築地駅から徒歩3分

地図

こちら築地 そらつき総本店さんがおすすめしてくれたのが、ウニラボ丸集さんです。

スポンサーリンク

ウニラボ丸集

ウニの食べ比べ

ウニラボ丸集は北海道産ウニからロシア産バフンウニまで、常時約20種類あってスプーン1杯から食べ比べができます。ウニは結構高いのでなかなかしたことでは買えませんから、ワンスプーン1000円からでウニの美味しさを多くの人に味わって欲しいということです。代表は三浦さんです。

北海道浜中産のウニは、北海道沿岸の良質な昆布を餌にして育っているので濃厚な旨味と甘みが特徴です。スプーン1杯と言いますが、5房ぐらい入ってますかね。最初は何もつけずに食べてください。次は昆布醤油で食べると甘さが増してきます。

17種類のお塩

そしてなんと、17種類のお塩があります。フグを混ぜた塩、青さを混ぜた塩など常時17種類の塩はあります。様々なウニにあったお塩をおすすめしてくれます。しじみ塩はしじみの粉末が入ってますが、お湯に入れればしじみ汁ができちゃうぐらいのしじみパウダー。

ウニドックやウニタルタルなどウニを使ったアラカルトメニューが多彩

他にもウニを使ったアラカルトメニューが多彩。長さ11cmもあるウニドック、手巻き寿司ですね。1650円。マグロのたたきとアボカドと合わせたウニタルタル3080円など、アラカルトのメニューが人気です。

ウニグラタンは赤字覚悟の贅沢な逸品

中でもお得に楽しめるのが、ウニ1箱をドーンと入れたベシャメルソースで作ったウニグラタン968円。ウニ入りベシャメルソースをたっぷり乗せてチーズをたっぷりと乗せます。さらにこの上にウニをたっぷり乗せてオーブントースターで5分。そしてバーナーでさらに炙ります。これで968円は激安すぎますね。もう完全に赤字ではないでしょうか。ちょっと筆者も興奮してしまう美味しさです。サクサクとろりで美味しいです。

ウニゲリータ

人気のメニューが、ウニが乗ったピザのような雰囲気のウニゲリータです。ピザの生地はパリパリ食感。マヨネーズピザ生地の代わりに餃子の皮を使っています。餃子の皮にトマトケチャップを塗ってチーズとバジルを乗せて、その上に贅沢にウニを乗せて、最後に味のポイントになるというマヨネーズを乗せてます。

店舗 基本情報

店舗名うにLABO丸集 築地店
所在地東京都中央区築地4丁目14-17
営業時間午前10:00-午後10:00
定休日水曜日
アクセス築地駅から徒歩5分

地図

スポンサーリンク

ルークウィズスカイラウンジ 絶景コスパ最強パスタランチ

聖路加病院タワ-47階 絶景のイタリアンレストラン

こんなこだわりのウニ専門店が教えてくれたのは、ここから歩いたところにある聖路加病院です。このタワーの47階にレストラン「ルークウィズスカイラウンジ」があります。なんと都内都心を一望できるんです。ランチはリーズナブルです。病院の上とは、穴場ですね。都心を一望できる絶景のイタリアンです。

パスタランチはドリンク付きで1600円とリーズナブル

日替わりパスタとラザニアです。1回46階まで上がって、そこから専用エレベーターに乗り換えます。この聖路加タワー47階が大きな窓の天井が高いレストランです。これは素敵ですね。なんと外にも出られます。旬の食材を使ったイタリアンがいただけますが、パスタランチはドリンク付きで1600円とリーズナブルです。ラザニアは国産牛筋肉を使ったササボースカイでした。女性のお客さんが多いですね。

屋外テラスからはスカイツリーも東京タワーも見える

屋外に出ることもできます。テラスウッドデッキになってますね。これは本当にすごいです。スカイツリーもかなり対等な高さから見ることができます。こんな絶景の場所があるんですね。夜景はもう夢のようです。墨田川やスカイツリーも見えます。

レストランの反対側にもテラスがあります。西側には十字架がありますね。東京タワーが見えます。いい場所にあるんですね。

絶景、天空のチャペル

さらにロマンチックな場所があります。なんと奥の方に行くとチャペルがあるんです。これは日本で一番高い場所にあるチャペルではないでしょうか。この絶景、天空のチャペルですね。

サプライズプロポーズが年間500組

結婚式だけでなく、サプライズプロポーズでも利用されています。年間500組ということです。プロポーズプランナーは若林さんです。1日に3組プロポーズをされるという日もあるそうです。夜景が見える窓際の席確約プロポーズプランは2名分で4万4000円から。窓際の席で夜景を見ながらフルコースの食事を頂いて乾杯のお酒、そしてチャペルを貸切のプロポーズ、そして記念撮影まで含まれています。

プロポーズプランナーさんが事前に打ち合わせをしてくれるので安心です。

例えば、メインディッシュが終わったらトイレに行くふりしてレストランに行って事前に届けておいたスーツに着替えます。特注の花束も用意しました。店員が彼女を裏側に誘導してくれます。プロポーズプランナーさんが扉をノックすると、この隠し部屋のような素敵なチャペルに到着です。急にかっこよくスーツに着替えてプロポーズしてもらったら、もう断れないですよね。なかなかこういうのが得意じゃない方こそ、このサポートしてくれるプランおすすめです。

お得なランチメニュー

そしてお得なランチメニューはこの超お得なパスタランチです。バターにスペイン産の生ハム、玉ねぎ、しめじを使ってミルクベースのソースを作ります。濃厚なソースに絡みやすい細めのパスタを入れたら、ハモンセラーノのラグビアンコです。サラダ、スープ、パンがついて1600円です。ランチのメニューは月ごとに変わっています。12月はアンチョビとキャベツのアリオオーリオのパスタです。

店舗 基本情報

店舗名レストラン ルーク ウィズ スカイラウンジ RESTAURANT LUKE with SKY LOUNGE
所在地東京都中央区明石町8-1 聖路加ガーデン 47階
営業時間ランチ11:30-16:00、17:30-22:00
定休日
土曜日・日曜日
アクセス築地駅から徒歩8分

地図

スポンサーリンク

まとめ

映像的には最後の絶景レストランが目立ちましたが、築地 松露の卵焼きサンドや山治の分厚い魚の切り身も気になりました。特に魚は日本だと塩サケのように塩分が多いものもありますし、魚のひものも調味液に塩分がかなり含まれていますよね。おいしいですが、例えばソテーやムニエルにしようと思うと塩分が含まれてい切り身の方が調理しやすいので、良いなと思いました。

築地で年末限定サービス「まとめてお届け便」

クリスマスを過ぎると混雑のピークなので、食材の宅配も予約するなら12月中旬までがおすすめです。12月30日まではの12時までは築地で年末限定サービス「まとめてお届け便」というサービスがあります。市場の休業日を除きます。場外市場で買った1箱にまとめて配送してくれます。

築地KYビルの冬の福引セール

築地のかなり大きなビル、築地KYビルでは「築地面白い市場2024 冬の福引セール」を開催中です。このビルで合計3000円以上のお買い物をすると豪華な商品が当たるガラポンを引くことができます。特徴は現金5万円が20本入っています。かなり多いですね。11月11日から12月23日まで開催しています。

田所食品の魚卵専門店

魚卵専門店の田所食品ではいくら、たらこなど魚卵だけで30種類以上を扱っています。一番人気は魚卵屋のたらこパスタ900円です。

店舗 基本情報

店舗名
所在地
営業時間
定休日
アクセス

地図

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました